ラベル 身近な面白い話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 身近な面白い話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月17日月曜日

面白い話 アメリカンジョーク

 面白い話アメリカンジョークの中には盛りだくさん。ここではそんなアメリカンジョークを紹介します。

釣りの話。おばあさんが公園を散歩していました。ふと見ると、少年が芝生で釣り竿を構えていました。少年は針を見つめたまま微動だにしません。変な子どもだと、周囲の人たちもチラチラと見ています。

しばらく経つと段々と腕に力が入らなくなり、釣り竿を落として少年は倒れてしまいました。

それを見ていたおばあさんが声を掛けます。「坊や、大丈夫なの」とおばあさん。「うん、僕は腹が空いて立てないよ」と少年が答えます。





それを聞いたおばあさんは、少年を気の毒に思います。「まあ、かわいそうに、一緒にいらっしゃい」と、近くのレストランに連れて行きました。

少年は美味しいものを、お腹いっぱい食べさせてもらいました。その様子を見ていたおばあさんすっかり気分が良くなって、ニコニコしながら少年にたずねました。

「坊や、さっき公園で釣り竿を持ってたけど、どれぐらい釣れたの?」と。すると少年は答えます、「え~と、今日は朝から、おばあさんで6人目だ」と。

それを聞いたおばあさんが、目を丸くしたというアメリカンジョーク

いかにもアメリカ人らしい発想の話ですね。





2020年8月9日日曜日

面白い話 クリームパン

 面白い話にはあのクリームパンにまつわる話もあります。ここでは最初にその最後のクリームパンという話から。

男性には90をいくつか過ぎたおじいさんがいました。がんで入院することになり、その闘病中に見舞いにいったときのこと。

おじいさんが、「死ぬ前にクリームパンが食べたい」とその男性に訴えます。男性はすぐさまコンビニへと走り、クリームパンを買って戻ってきました。

そのクリームパンをおじいさんに食べさせると、一口食べたとたんに亡くなってしまったそう。顔を見ると、何よりも安らかな顔

男性は死ぬ前に食べれて幸せだなと、一人感じます。ふと、かじりかけのクリームパンをみると、クリームに届いていなかったという話。




もう一つ、本格的インドカレー屋の話。その男性が仕事の帰りに、インド人が経営しているカレー屋に入りました。

カレーを注文したところ、スプーンがついてきません。男性はここは本格的なインドカレー店と思い、手で食べていたそう。

すると半分くらいカレーを食べた時、奥からインド人の店員がすごく申し訳なさそうな顔をしながらスプーン持ってきたという話。

面白い話ですが、どちらも食べ物にかかっています。やはり食べ物の話は、伝わりやすいというのものありますね。






2020年7月25日土曜日

面白い話 カップル

面白い話カップルの間でもたくさんあります。ここではそんなカップルの面白い話をいくつか紹介しましょう。

地元のスーパーマーケットいった方の話から。その方が見たカップルは激しい痴話喧嘩をしていました。

カップルの男性の方が、「うるせえブス」と言った後、女性の方が「ひどい」と泣き出してしまいます。それを見た男性は慌てました。必死にからかっただけだと、女性を泣き止ませます。

泣き止んでホッとした表情の男性が、「煙草吸ってくる」と去って行きました。その後ろ姿を見送った女性が舌打ちして、無表情でスマホを取りだします。それを見た方の震えが止まらない話。







次はスターバックスで隣に座ったカップルの話。女性の方が、また「他の女と寝て最低」と男性の方を責めています。

一方の男性はというと、「いや、浮気をするのは8人までの約束は守ってる」と返します。これだけでもおかしいなと思うところですが、変なのはここから。

何を言ってるんだというこの男、という彼に向かって彼女が言ったのは「大好き」。すっかり喜んでいます。

えッと、思ったのは自分だけではなく、向かいに座る見知らぬおばさんと顔を見合ったという話。

世の中には色々な面白いカップルがいますね。







2020年7月21日火曜日

面白い話 スピーチ

面白い話スピーチのときにも有用なもの。ここではスピーチを任された時に使える、面白い話のいくつかを紹介します。

見栄っ張りは何処にでもいるものですが、こちらは大通りにピカピカの新しいクリニックを開業した若い医師の話。

開業間もない医師が待っていると、そこに最初の訪問者がやってきます。暇だと思われるのが嫌で若い医師は、訪問者を目の前に受話器をとってしゃべりだしました。

そしてこう言いました。「金曜日ですか、2週間先まで予約でいっぱいです」、「来月の一日でいかがですか、予約を入れておきます」と。そういってから受話器を置き、訪問者に顔を向ける若い医師。「どうされました」と聞きます。

訪問者の気まずそうな答えは、「いや、別に私は病気ではありません。電話回線接続工事に伺いました」だった。







続いては、ファミレス新店長になった方の話。店長になった矢先のこと。ヤンキー達が来店し、騒ぎまくっていたそう。

前の店長から丁寧にお願いしても、お願いすればするほど火に油を注ぐことになることもあると聞いていました。どう加減するか考えながら、彼らの元へお願いしに行った新店長。

「それ以上騒がれますと、ほかのお客様のご迷惑になります。もう少しお静かに、お願いします。」というべきところ。

何故か「それ以上騒がれますと、お客様のことが好きになります。」と言ってしまった。

何故こんな間違いをしたか分からないが、言われたヤンキー君も混乱したみたいで静かになったという話。もう出勤したくないという、オチまで付いています。

いろいろな話があるものですね。






2020年7月19日日曜日

面白い話 ウォーターベッド

面白い話ウォーターベッドにまつわる話も有名なものの一つです。これは病院に入院をした若者の話。

腰痛めたので病院に行ったところ、入院となりウォーターベッド的な形式のベッドに寝かされたそう。

振動を使って腰を治療するベッドは、振動の強さも「強」と「中」に「弱」の三段階に分かれているタイプです。

当然最初の振動は「」で始まりました。何故か彼には振動が、全然伝わってきません。
そこで看護師さんに向かい、「あのー、全然感じないんですけど」と訴えたそう。







すると看護師さんはじゃあ、「」にしときます。何かあればナースコールを使って呼んでください、となりました。そしてウォーターベッドの振動を「」に切り替えて、看護師さんが去っていきます。

しばらく待っっていましたが、期待する振動は全然なし。これはナースコールということで看護師さんを呼びます。

やってきた彼女に振動が全然ないことをいうと、じゃあ、「」に切り替えますということに。

それでもウォーターベッドは、全然振動しません。おかしいなあと思いつつ横を見たら、隣に寝ていたヨボヨボのお年寄りの爺さんが猛烈に振動してたという話。

世の中ちゃんと確かめないといけないという教訓ですね。






2020年7月17日金曜日

面白い話 うまい棒

面白い話うまい棒の話も有名なものの一つです。あの発売から40年以上になっている、細長くて真ん中が空洞になっているスナック菓子

価格も安いので、子どもから若者まで幅広く人気があります。チョコ味をはじめ、なっとう味めんたい味など豊富な種類のバリエーションがあるのも特徴です。

うまい棒にまつわる若者の面白い話を紹介します。ある日、彼がコンビニに行った時のこと。

見ていると小学生くらいのがガキンチョが、チョコ味のうまい棒を1本ポケットに入れ店を出て行ったそう。

そのまま彼は追いかける形で店をでます。その小学生は5軒ほど先の本屋の前で立ち止まり、本を見始めたところ。







彼は声を掛けます。「さっきのコンビニから持って来たもの、俺が謝って返しとくから、もうするな」と。

その子は、唇噛みしめながらしばらく彼をじっと見つめます。見る見るうちに涙が浮かび、
ごめんなさい」と言いながらポケットからうまい棒を出し彼に渡します。

その後、彼はどんな時でも、男は間違った事はするなと軽く説教

行こうとすると、その子が袖を引っ張って言ったそう。「もう絶対しない、男だから」と。

このガキはきっといい男になる、上機嫌になった彼はうまい棒を食べながら家に帰ったという話。

食ってんじゃねーよ!




2020年7月13日月曜日

面白い話 聞き間違い

面白い話聞き間違いによるものも、たくさんあふれています。ここでは聞き間違いの面白い話をいくつか紹介しています。

飲食関係のお店ではこういった話が盛りだくさんに伝わっています。最初は灰皿にまつわる聞き間違いから。

ある喫茶店の店長が、席に着いた客に「灰皿は要りますか?」と聞いたそう。すると客は「すいません」と返事。

すっかり店長は吸わない方と思い、灰皿は持って行きませんでした。しばらくして客に「すいません、灰皿ください」と言われ、気が付いたそう。

さっきの返事は「吸いません」ではなく、ありがとうございますの意味での「すいません」だったのかと。慌てて灰皿を出しましたが、客にも笑ってもらえたそうです。








続いて定食屋さんであぶりサーモン丼を頼んだ方の話。その方はあぶりサーモン丼とごはん大盛りを注文したのですが、店員さんがいきなり大きな声で「さあ問題でぇーす。」と言ったそう。

何のクイズが始まるんだと身構えたところ、
厨房に向かって「サーモン大です」と伝えただけだったという聞き間違いです。

もう一つは場所が変わった新幹線での話。お弁当を食べてる方が、いきなり前の人に「キムチだけ、食べさせて貰っても良いですか?」と聞かれたそう。

慌てて食べてたお弁当を確認するも、キムチはなくパニックに。聞き直すと「気持ちだけ倒させてもらってもいいですか?」という聞き間違いです。

本当にいろいろな聞き間違い面白い話がありますね。




面白い話は昔話にも、河原の景色を賽の河原と勘違い、川は三途の川

  面白い話 は 昔話 にも盛りだくさんに残っています。そんな昔ばなしから 間抜けな泥棒 の話。 昔、一人の泥棒がいました。ある真夜中に泥棒は、酒屋の土壁に穴を開けて忍び込もうとしていました。壁に穴が開くと 用心深い泥棒 は、忍び込む前に柄杓(ひしゃく)を使い、中が安全かどうかを...