2020年8月5日水曜日

面白い話し方

面白い話し方というのも確実に存在します。明るくて人気者となっている人は、面白い話をすることで周囲の人間を笑わせます。

こういった人は、職場や学校などで必ず一人はいるもの。やはり面白い話ができれば、誰からも好かれるので人間関係も築きやすくなります。

でも一般的には、生まれ持つセンスがないと、面白い話し方は難しいとされます。ここでは面白い話し方について紹介します。

お笑い芸人のように、大爆笑をとる必要はありません。日常生活でちょっと使える話し方ができれば充分です。






最初に考えることは話に共感できるかどうかということ。会話をするときには、共感が非常に大切になります。

自分の話がウケていない原因の多くは、相手が共感してくれていないことが原因です。つまり話し手と聞き役の感覚がズレていること。

これを避けるには、お笑いでも定番のあるあるネタが便利。周りのみんなが共感できるネタを話すことで、笑いを誘うことができます。普段から自分が感じることを、日常的にメモしておくと役に立ちます。

次に面白い話には必ずオチがあるということ。しっかりとした結末を用意します。
意外な予測できない結末が、面白い話のオチになります。


しっかり準備したいですね。







0 件のコメント:

コメントを投稿

面白い話は昔話にも、河原の景色を賽の河原と勘違い、川は三途の川

  面白い話 は 昔話 にも盛りだくさんに残っています。そんな昔ばなしから 間抜けな泥棒 の話。 昔、一人の泥棒がいました。ある真夜中に泥棒は、酒屋の土壁に穴を開けて忍び込もうとしていました。壁に穴が開くと 用心深い泥棒 は、忍び込む前に柄杓(ひしゃく)を使い、中が安全かどうかを...